せっかくカメラがお手元にあるのであれば、絞り・シャッタースピード・ISO感度・露出など各種設定項目の意味をちゃんと理解して、ご自身の写真を撮れるようになってみませんか?
<2017年>
4月 桜の撮影 ピントの合わせ方 構図を意識した撮影
5月 前ボケを意識した撮影 玉ボケの作り方 レンズの種類とその特徴の学習
6月 反射を意識した撮影 流し撮り
7月 花火の撮り方の学習 カメラ任せでないISO感度の設定
8月 マニュアルフォーカスを使った撮影 星の撮り方の学習
9月 色温度と色かぶり 表現としてのホワイトバランス
10月 カメラが苦手なこと 適正な露出の判断
11月 撮影の際に便利なサイト・ソフト・アプリのご紹介
12月 マニュアルモードの使い方
<2018年>
1月 シャッタースピードを意識した撮影
2月 シャッターチャンスを意識した撮影
3月 撮影の際にちょっと気を付ければ防げること
4月 絞りへの理解を深めよう
5月 レンズの特性を活かした撮影
6月 写真撮影と法律問題
7月 花火と星の撮影方法
8月 流し撮り
9月 写真展の作品の選び方
10月 各種フィルターのご案内
11月 紅葉・ダイヤモンド富士の撮り方
12月 マニュアルモードの使い方 比較明コンポジットによる星の撮影
<2019年>
1月 構図
2月 補色・対照色と隣接色・同系色
3月 市川の桜スポット解説
4月 表現の自由と肖像権
5月 玉ボケ・スポットライトを活かした撮り方
6月 反射の使い方 横構図・縦構図
7月 花火の撮り方
8月 動く被写体を暗い場所で撮る
9月 プリントするときの注意
10月 フィルターへの理解を深めよう
11月 被写体とカメラの間に何かを挟んで撮ってみよう
12月 写真を展示するにあたって気を付けること
<2020年>
1月 動く被写体で流し撮りをしてみよう
2月 撮る前に色の微調整をしてみよう
3月 撮る側の表現の自由と撮られる側の肖像権
6月 リフレクションを使った撮影方法
7月 夜景・星の撮影方法
8月 ハイキー・ローキーな写真 長時間露光
9月 印象に残りやすい色の組み合わせ
10月 月と夜景を一緒に撮影する方法
11月 「瞬間」を待つ
12月 マニュアルモード・マニュアルフォーカスでの撮影
1レッスン基本的に1~5名様を目安に行っております(場合によっては5名様を超えることがあります)。
少人数制ゆえ、レッスン中はなんでも構いません。講師に気兼ねなくどんどんご質問ください。初心者の方、大歓迎です。
「オートでしか撮ったことが無い」「カメラは持っているけど使い方がわからない」「説明書を読むのを断念した」という方も大歓迎です。
お使いのカメラの使い方でご不明な点がございましたら、一緒に説明書を読みましょう。
写真を学ぶ上で「実際に撮ってみること」が何より大事だと思います。
本教室は机に座るのではなく、屋外で撮りながら教室を行います。
教室の開催場所は時期に応じて市川市内の旬な場所を巡ります(市川市外で行う教室も設けております)。
教室当日に荒天が予想される場合、お天気の良さそうな別の日への振り替えを柔軟に対応致します(時折小雨がパラつく程度であれば、雨ならではの良い風景もありますので開催することがあります)。
レッスンは以下の3コースございます。
「午前中コース」・・・9:30~11:30くらいを目安に開催します。
「夕景夜景コース」・・・夕方日没を挟み2時間くらいを目安に開催します。
「遠足」・・・市川を離れての教室です。開催時間はまちまちになります。
毎月15日程度、開催日を設けております。
その月ごとに参加可能な日・コースをお選びいただき、ご参加ください。
詳しい次月の教室開催予定(開催場所・時間など)については、どうぞお気軽にお問合せください。
あらかじめ簡単なレジュメを作りお送りさせて頂きます。
レッスン当日は最初に20~30分ほどレジュメをもとに解説、その後はアドバイスを交えながら自由に撮影して頂く時間となります。
ご希望の方には、レッスンで撮影して頂いた写真を後日電子データでお送りいただき、アドバイスさせて頂きます。
また、レッスン以外で撮影した写真、カメラに関してわからないことなどもご相談いただけます。
・地元で、毎月、季節を感じるテーマで写真が撮れて、とても楽しいです。事前に渡されるレジュメもとてもわかりやすく、ためになります。通うことで写真を撮る機会が増えること、少しでも腕が上達すること、今ここに集中するという時間がもてること。今後も楽しみです。(50代女性)
・楽しく発見もあります! 継続して行けるように考えております🎵 今後ともよろしくお願いします (^-^)ゝ゛(50代女性)
・毎月の受講前にレジュメで色んな事を学べるので、座学と実践の両立が出来る素晴らしい写真教室です。自分が知りたくても中々聞けないことなど、レジュメで色々教えていただけるので、自分の知識がとっても広がります。 写真教室は市川の色んな場所に毎回行くので、知らなかった市川の四季のスポットなどを知ることができて、市川市が自然豊かな素晴らしい市である事を実感できます。どんな質問でも的確に優しく教えていただけるので、とても満足しています。(40代男性)
・カメラ初心者ですが とても わかりやすく 丁寧に教えて下さるので 撮影する事が ますます楽しくなりました。毎回撮った写真に アドバイス頂けるので 気づき にも 励みにもなります。レッスンの雰囲気も和やかで 毎月とても楽しみです。(40代女性)
・毎月の写真教室とても楽しみにしています。元々写真を撮る事は好きたったのですが、設定方法など全く分からずでとりあえず撮って満足という感じでした。 実際に通ってみて設定しかたや構図など教わる事により今まで以上に写真を撮る事が好きになりました。 そして、その月のベストショットをプリントアウトし自宅に飾って更に楽しんでます。(40代女性)
・少人数制で開催されているので、質問もしやすい。毎回撮影した写真に講評をいただけるので、今後の参考になります。(30代男性)
・毎回、異なるテーマで考えながら写真を撮れるのが楽しく、なおかつ教室で撮った写真にアドバイスを頂けるので、とても勉強になります。(50代男性)
・実際に撮影しながらしかもリーズナブルなお値段での教室で、とても満足しています。 講師の先生のお人柄もとてもいいですし、初心者の私でも少人数という事で聞きやすいです。都合が悪い時は、こちらの都合にフレキシブルにあわせていただけたりしていただけるようで助かります。 まだ、2回しか受講していませんが、とても満足しています!(40代女性)
・勉強になります。カメラの機能をよく分からずに使っていました。撮り方やらいろいろ新しい事ばかりで親切に教えて頂いて楽しく学んでいます。よろしくお願いします。(60代男性)
・伊藤流レッスンは受講者にああ撮れとかこうしろというような押しつけは一切なく、いつも和やかに時間が流れていきます。それ故主体性のない私のような生徒は何を撮ったら良いか分からなくなってしまうのがやや問題点か?生徒の皆さんも至って普通の方ばかりですが、写真に賭ける熱意は人一倍ですので、大変刺激を受けます。毎回の教室がいつも楽しみです。(50代男性)
・写真撮影について不明な事が多く初歩から勉強したく思っております。(70代男性)
・緊張しない雰囲気で、自由に撮る楽しさを実感しています。まったくの初心者ながら、少しずつしかし確実に表現の幅が広がったと思います。(50代男性)
・いつもありがとうございます。毎回レジュメ写真付きで送ってくれるので、その場ではわからない事も見返す事により少しづつ理解ができる様になってきた様。人それぞれの希望を聞いて、丁寧に教えてもらえる素敵な教室。 花火大会はぶっつけ本番でしたが、合同撮影に参加できて楽しかったです。(60代女性)
・きめ細やかな、受講生のレベルに合ったレッスンがとても楽しいです。何よりも、講師の伊藤さんの写真が素晴らしいです。また、教室のあとの講評も毎回楽しみです。(60代女性)
1、ポートレートの撮影技術を習得なさりたい方、商品撮影の撮影技術を習得なさりたい方は残念ながら本教室は向かないと思います。他の写真教室をお探しいただくことをおすすめいたします。
2、一眼レフ・ミラーレス一眼をお持ちの方だけでなく、「絞り・シャッタースピード・ISO感度」をマニュアルで設定できるコンパクトデジタルカメラをお持ちの方もご参加いただけます。「絞り・シャッタースピード・ISO感度」の意味をご理解いただいている必要はございませんが、マニュアルで設定ができるかどうかだけご確認願います。また、大変恐縮ですが携帯電話・スマートフォンのカメラのみお持ちの方のご参加は対象外とさせていただきます。
3、回によって教室の開催場所が変わります。教室の開催場所までの交通費はご負担願います。
4、夕景夜景コースご希望の方は、最初からそろえて頂く必要はございませんが、いずれはリモコン(レリーズ)・三脚をそろえて頂くようお願い致します。
・同じ月の中で2回以上受講なさる場合、2回目以降の受講料を1000円割引させて頂きます。
・ご家族で受講なさる場合、おひとり様のみ3500円、お二人目以降はおひとり様あたり1000円割引させて頂き2500円とさせていただきます(たとえばお父様と息子様でご参加の場合、3500円+2500円=6000円となります)。
退会は随時可能です。お気軽にご相談・ご連絡ください。
1回約2時間 3500円(税込)
※ご参加いただく都度、現地で現金もしくはPayPayでお支払い願います。
※当教室は市川市内で実施されている、最大10%還元されるキャンペーンの対象店舗になっています(2020年12月末まで)。詳しくは⇒ https://paypay.ne.jp/event/chiba-ichikawa-city/
※市川市外で開催される教室については受講料が異なることがあります。
・通常のレッスンとは別に「Adobe Photoshop Lightroom」を使った撮影後の写真編集の講義も始めました(ご希望の方のみ)。約2時間の講義で1500円。
新型コロナウィルス拡大による影響を受けて、現在編集の講義はお休みしております。
身近にもカメラに収めたくなるような素敵な風景がたくさんあると思っています。
カメラの使い方は難解で最初はとっつきにくいかもしれませんが、撮っていれば必ず慣れる日が来ると思います。
精一杯アドバイスさせて頂きますので、身近の素敵な風景を楽しく撮りながら、撮影に関する知識を深めてみませんか?
以下の入力フォームからお願い致します。
なお、この入力フォームから取得した個人情報は、本写真教室の運営に関する業務に対してのみ使用させて頂きます。
伊藤智通
詳しくはこちらからどうぞ